出前児童館事業(12月分の実施予定など)
ID番号 1000571 更新日 令和1年11月27日 印刷
出前児童館事業(常設型)の実施予定
出前児童館事業(常設型)の実施予定は下記のとおりです。具体的な場所の確認等につきましては、各担当児童館へお問い合わせください。(市広報誌と内容が異なる箇所がある場合、ホームページの内容が最新のものとなりますので、ご注意ください。)
2019年12月の実施予定
担当:高司児童館 電話:0797-76-0205
小学校区 | 場所 | 実施日 | 時間 |
---|---|---|---|
仁川 | 仁川小学校内コミュニティ室 |
12日(木曜日) 19日(木曜日) | 午前10時30分から午後1時30分まで |
仁川デイサービスセンター | 11日(水曜日) |
午前10時30分から午後4時45分まで | |
良元 | くらんど人権文化センター | 4日(水曜日) | |
光明 | 福井・亀井自治会館 |
5日(木曜日) 26日(木曜日) | |
末成 | デイサービスセンター宝塚ちどり | 25日(水曜日) |
担当: 野上児童館 電話:0797-76-4501
小学校区 | 場所 | 実施日 | 時間 |
---|---|---|---|
宝塚第一 | 宝塚公会堂 |
5日(木曜日) 12日(木曜日) 19日(木曜日) | 午前10時30分から午後4時45分まで |
月見台自治会館 |
3日(火曜日) 17日(火曜日) | 午後1時30分から4時45分まで | |
西山 | ウェル西山(西山小学校内) |
2日(月曜日) 9日(月曜日) 16日(月曜日) 23日(月曜日) | 午前10時から午後1時まで |
逆瀬台 | 逆瀬台デイサービスセンター |
6日(金曜日) 13日(金曜日) 20日(金曜日) | 午前10時30分から午後3時まで |
担当:御殿山児童館 電話:0797-85-5155
小学校区 | 場所 | 実施日 | 時間 |
---|---|---|---|
宝塚 | 中央図書館 | 6日(金曜日) 20日(金曜日) | 午前10時から午後0時30分まで 午後1時から3時30分まで |
男女共同参画センター (ソリオ2) | 3日(火曜日) 17日(火曜日) |
担当:安倉児童館 電話:0797-86-1762
小学校区 | 場所 | 実施日 | 時間 |
---|---|---|---|
小浜 |
小浜まち協会館(小浜小学校横) | 4日(水曜日) 11日(水曜日) 18日(水曜日) 25日(水曜日) | 午前10時30分から正午まで 午後1時から4時30分まで |
安倉 | 安倉幼稚園 | 26日(木曜日) | 午前10時から11時30分まで |
美座 | 美座会館 |
3日(火曜日) 10日(火曜日) 17日(火曜日) 24日(火曜日) | 午前10時30分から正午まで 午後1時から4時30分まで |
担当:中筋児童館 電話:0797-80-4156
小学校区 | 場所 | 実施日 | 時間 |
---|---|---|---|
長尾 | ひらい人権文化センター |
4日(水曜日) 11日(水曜日) 18日(水曜日) 25日(水曜日) | 午前10時から正午まで 午後1時から4時まで |
Waiwaiコミュニティあいわ 地域交流スペースふらっと (山本東2丁目8-20) | 6日(金曜日) 13日(金曜日) 20日(金曜日) | 午前10時から正午まで 午後1時から4時まで | |
長尾南 | 長尾南会館 |
3日(火曜日) 17日(火曜日) | 午前10時から正午まで 午後1時から4時まで |
丸橋 | 山本野里会館 |
10日(火曜日) 24日(火曜日) | 午前10時から正午まで 午後1時から4時まで |
担当:山本山手子ども館 電話:0797-89-3322
小学校区 | 場所 | 実施日 | 時間 |
---|---|---|---|
山手台 | 山手台西四丁目自治会館 |
20日(金曜日) | 午後2時30分から5時まで |
11日(水曜日) | 午前10時から正午まで | ||
山手台東五丁目自治会館
| 5日(木曜日) 26日(木曜日) | ||
長尾台 | 雲雀丘倶楽部 | 19日(木曜日) | 午前10時から正午まで |
2019年12月の中高生タイム
場所 | 実施日 | 時間 |
---|---|---|
高司児童館 |
2日(月曜日) 16日(月曜日) | 午後5時から6時30分まで |
野上児童館 |
4日(水曜日) | 午後5時から7時まで |
御殿山児童館 |
5日(木曜日) 12日(木曜日) 19日(木曜日) 26日(木曜日) | 午後5時から7時まで |
安倉児童館 |
3日(火曜日) 10日(火曜日) 17日(火曜日) 24日(火曜日) | 午後5時から6時まで |
小浜アリーナ(小浜小学校体育館) | 4日(水曜日) | 午後4時から6時まで |
中筋児童館 | 21日(土曜日) | 午後4時から5時まで |
西谷児童館 | 19日(木曜日) | 午後5時から7時まで |
(注)問い合わせ先
大型児童センター(フレミラ宝塚内) 電話:0797-85-3861
出前児童館事業の概要
宝塚市次世代育成支援計画に基づき、市内7ブロックごとに設置されている地域児童館(西谷児童館を除く)からブロック内の地域に対して、地域の方々と協力しながら身近な子どもの居場所づくり、地域の子育て支援等、児童館活動の一部を提供します。
地域児童館が実施する出前児童館は3タイプあります。
常設型
地域の方々と協力しながら各地域児童館で曜日と場所を決めて、定期的にミニ児童館を実施します。
派遣型
子育てサロン等の場に地域児童館の児童厚生員が出向き、遊びや子育て支援プログラムを実施します。
派遣の依頼につきましては、事前に各地域児童館へお尋ねください。
イベント型
地域児童館の児童厚生員が、地域の方々が主催で実施するイベント(おまつり等)に実行委員等の地域組織の一員として参画して、専門的なノウハウの提供を提供します。
具体的なご相談につきましては、事前に各地域児童館へお尋ねください。
利用対象
- 常設型
- 市内在住で高校生以下の方が利用できます。
(注)就学前のお子さんは、必ず保護者同伴で利用してください。 - 派遣型
- 子育てサロン等を主催される方
- イベント型
- イベントを主催される方
利用料
無料です。
ただし、イベント等の場合は、材料費などの実費が必要となる場合があります。
出前児童館事業の担当地域及び地域児童館
ブロック | 小学校区 | 担当児童館 |
---|---|---|
1ブロック | 仁川・高司・良元・光明・末成 | 高司児童館 |
2ブロック | 西山・末広・宝塚第一・逆瀬台 | 野上児童館 |
3ブロック | すみれガ丘・宝塚・売布 | 御殿山児童館 |
4ブロック | 小浜・美座・安倉・安倉北 | 安倉児童館 |
5ブロック | 長尾・長尾南・丸橋 | 中筋児童館 |
6ブロック | 中山桜台・中山五月台・山手台・長尾台 | 子ども館 |
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども家庭室 子ども家庭支援センター
〒665-0867 宝塚市売布東の町12番8号 フレミラ宝塚内
電話:0797-85-3862 0797-85-3865(子育て相談)
ファクス:0797-85-3886
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。